
泌尿器科
診療内容
尿路(腎臓、尿管、膀胱、尿道)、男性生殖器(陰茎、睾丸、前立腺など)に関する病気の診断、治療。 必要な場合、専門病院への紹介を行っています。
腎臓病
腎炎、ネフローゼなど
尿路結石
腎臓結石、尿管結石、膀胱結石、尿道結石など
尿路性器感染症
腎盂腎炎、膀胱炎、尿道炎、前立腺炎、副睾丸炎など
性行為感染症
淋病、クラミジア、ヘルペス、尖圭コンジローマ、梅毒、毛ジラミなど
尿路性器腫瘍
腎腫瘍、腎盂尿管腫瘍、膀胱腫瘍、前立腺腫瘍、睾丸腫瘍、陰茎腫瘍など
神経泌尿器
神経因性膀胱、神経性頻尿など
小児泌尿器
夜尿症など
男性泌尿器
前立腺肥大症、ED(勃起機能障害)、不妊症、更年期障害など
女性泌尿器
尿失禁、過活動膀胱、膀胱炎など
ED相談
『ED』とは勃起不全症のことで、 「性交時に有効な勃起が得られない為、満足な性交が行えない状態で、 性交のチャンスの75%以上で性交が行えない状態とする。」と定義されています。
つまり、勃起しても硬さが足りない為、十分な勃起と言えず、 また勃起しても維持できない為、満足な性交が常であれ、 時々であれできない状態ということです。
治療
従来は様々な専門的な検査をして、その結果に応じて様々な治療がされていましたが、 ED治療薬のバイアグラが登場して以来、どんなタイプのEDに対しても、 まず最初に使用される様になり、しかも全体的な有効率も83%と言われています。
診察
簡単な問診票、血圧測定、薬についての説明などで、10~15分程で終わります。
※ED診療は自費診療となります。
※当クリニックではバイアグラ、シアリス、シルデナフィル、バルデナフィル、タダラフィルの5種類を処方しております。処方薬は医師とご相談下さい。
クリニックより
現在の日本のED人口は、およそ1000万人と推定され、その内、治療を実際に受けている人は40万人ほどと言われています。 自分で自覚していながら、誰にも相談できず悩んでいる人がいかに多いかが判ります。 当院にも多くの患者さんが相談に来られ、満足な結果を得てとても喜んでおられます。 もちろん中には薬が使用できない人もいますが、まずは勇気を出して相談してみてください。
料金表
ED相談 | ||
---|---|---|
初診(相談・処方料) | 2,200円 | |
再診(処方料) | 1,100円 | |
治療薬 | ||
バイアグラ | 25mg | 1,430円 |
50mg | 1,650円 | |
診療後の処方です。×錠数 | ||
シルデナフィル | 50mg | 1,100円 |
バイアグラのジェネリック | ||
バルデナフィル | 10mg | 1,430円 |
20mg | 1,540円 | |
レビトラのジェネリック | ||
シアリス | 10mg | 1,870円 |
20mg | 2,200円 | |
タダラフィル | 20mg | 1,320円 |
シアリスのジェネリック |
ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。